top of page
山野愛子どろんこ美容
名古屋覚王山サロン
Yamano Clesty Salon

どろんこ美容とは
半世紀前、女性の自立など、まだ遠い時代。周りの人を綺麗にしたくて、
オシャレは大切で、女性が美しくいられることは、幸せな時代の証だと・・・
ひとりの女性が言った。
美容を通して幸せを提供したい。
幸せな時代とは、女性が自立する時代でもあった。
私は先人に学ぶ。
綺麗であることは心も潤い、人を幸せにする。
クレオパトラの時代から続く美容法がある。それが、どろんこ美容であり、
50年も前に日本の女性を綺麗にと願い、提唱したひとりの女性がいた!・・・
その人が、故山野愛子である。
どろんこ美容は日本や世界で、何世紀も続く美容法である。
クレオパトラはその美貌を保つために、「”若返りの湖“から取り寄せた水で体を洗い
”スアブ“でアカをそぎ、乳香と蜂蜜入りの香油でマッサージをした。
また髪には蛇油を塗り、目には孔雀色の”ウァジュ“をさした。」と辞典に記載がある。
この”スアブ“とは、海泥で粘土のことで、湯上りの濡れた身体に塗りつけ、
水気を吸い取らせてアカそぎに使用していたとのことです。
このどろんこ美容は、クレオパトラの全身美容法だったのです。
参考文献:(三省堂刊『世界風俗辞典』第Ⅲ巻より)


bottom of page